物理ができる人はみんなやっている?公式を理解するために〇〇する!

 

 

物理の公式は暗記するのではなく

理解しろ!

f:id:miraysh:20200417191130j:image

 

ことあるごとに

言われる言葉ですよね

 

でも実際に

どう理解すれば良いか

まず何からやれば良いか

 

このような具体的なことを

教えてくれる人は

 

なかなかいません。

 

自分一人

その公式がどのような場面で

使われるのかを考えたり

 

参考書と

にらめっこしてみたり

 

色々試すけど

なかなかうまくいかない。。。

f:id:miraysh:20200417191251p:image

 

でも実は

物理ができる人が

公式を理解するために

やっている

 

共通する勉強方法

f:id:miraysh:20200417191339j:image

 

一つあります!

 

それは

物理ができない人にとって

 

無意識のうちに

避けてしまっていることです。

 

 

ですが物理ができる人は

その勉強方法を

意識的にやっているのです!

 

もしあなたがこのまま

無意識のうちにその勉強方法を

避け続けていたら

 

この先必ず公式理解に苦しみ

受験間近まで悩み続けることになるかも…

 

そして受験当日

物理が不安なまま

挑む…

f:id:miraysh:20200417191419j:image

 

そんなの嫌ですよね。。。

 

しかし

もしあなたがこの記事を読んで

 

物理ができる人ほとんどが

行っている勉強方法を

 

理解し実行できれば

公式を理解するきっかけを掴み

 

いつの間にか物理が

得意科目へと

変わっていることでしょう!!

 

ではその勉強方法とは何か?

それは

 

公式を導出すること!

f:id:miraysh:20200417191535j:image

 

 

これは非常に重要なことです。

 

大学受験の二次試験は

導出過程に置ける考え方を

 

問題で使うケースが

非常に多いためです!

 

また

公式を導出することで

 

その公式がどのように

出来上がったのか

 

そしてどうして

出来上がったのか

 

を知ることができます。

 

それを知ることによって

その公式をどのような場面で

 

使えば良いのかがわかるように

なるのです!

 

例えば

 

ドップラーの公式

f:id:miraysh:20200417191622g:image

 

というのがありますよね

 

あの公式こそ

 

絶対に暗記してはいけない

f:id:miraysh:20200417191633p:image

 

公式なんです。

 

基礎問題は暗記だけで

解くことができますが

 

ドップラ―の応用問題はは

導出過程を理解していないと

 

太刀打ちできません。

 

 

ただ導出する必要のない

公式もあります

 

f:id:miraysh:20200315140505j:plain

 

ローレンツなどまさにそうです

 

この公式は高校物理では

導出不可能なので

覚えるほかありません!

 

なので、

導出という作業が重要な公式

教科書に全て載っています

 

まずは教科書に載っている

公式の導出を

100%他の人に説明できるよう

なるまで丁寧に読みましょう。

 

それでもわからない場合は

ノートに一通り書き写すなど

手を動かしながら考えてください!

 

 

公式が一通り導出できるようになれば

だんだんと物理の世界が見えてくるので

 

根気よく頑張りましょう!